1. DoCLASSE
  2. STYLING TIPS Vol.2
マイスタイルを完成させるカギとなるのは、取り入れるだけで印象を更新できる
“最旬ピース”。DoCLASSEの注目アイテムから、
その一着をファッションのプロフェッショナルたちがセレクトし、
着こなしのポイントを指南する新しい連載企画です。
登場するのは、大人世代のおしゃれをリードする、スタイリストや人気ライターたち。
自分に似合うものを熟知した、ファッションプロならではの審美眼で提案する、
感度の高いスタイルをお届けします。
日々の装いをアップデートするヒントを、ぜひ取り入れてみてください。
カラバリ豊富で合わせやすい毎年人気のカーディガン。ゆったりシルエットと落ち感のあるデザインですっきり見えが叶います。
ダンボールニットと呼ばれるジャージー素材で、重ねた層の中に空気を取りこんで軽やかな着心地と程よいぬくもりが感じられます。
大好評のビューティバイアスパンツ第二弾。美脚見えはそのままに、光沢加工を施したウール調の生地でロングシーズン着用が可能に。
スポーティなアウターを、華やかな艶とデザインで大人の女性に相応しい1着に。ハリと光沢のあるタフタ生地に撥水機能をプラス。
「この秋トレンドカラーであるブラウンのカーディガンを、ウールのネイビーパンツと合わせて大人っぽい配色でまとめました。カーディガンは前を開けてさらっと着るのはもちろんのこと、ボタンを閉めてベルトでウエストマークしても、おしゃれ。サイドにスリットが入っているのでシルエットが作りやすく、新しいバランスが楽しめます。インナーはシャツでも、Tシャツでも薄手のタートルニットでも素敵だと思います。ベーシックなアイテムを重ねた端正な着こなしなので、アニマル柄のバッグとメタリックパンプスでパンチをプラスしました。」
「秋口から冬にかけて、季節をまたいで活躍するマウンテンジャケット。上品なカラーバリエーションとゴールド系のメタルの金具づかいで女性らしく着られるところに惹かれました。パンツとのバランスは間違いないですが、ウエストのドロストコードをきゅっと絞っれば、ロング丈のワンピースやナロースカートとも好バランス。都会的なムードでまとめても素敵だと思います。少し高めの襟にはフードが内蔵でき、顔まわりを包み込んでくれるので、小顔効果も期待できそう! 大ぶりのシルバージュエリーと、かっちりしたレザーバッグで少し辛口に振ってみました。」
「柔らかな着心地のフーディは、袖を通した時にあまりの軽さにびっくり! 肩が凝らず、カーディガンのように気軽に羽織るので、大人の日常シーンにぴったりだと思います。身ごろや袖がたっぷりとしているので、寒い時期は中にニットを着こめて、長い時期活躍してくれそうです。そしてこのストレッチの効いた、もちもちした素材感も・・・! やみつきになりそうです。 ゆらりと揺れるドラマティックな白のフレアスカートを合わせて、華やぎのあるカジュアルスタイルに仕上げました。」
「ウエストゴムでどこも締めつけ感なく、美脚にみせてくれるバイアスパンツ。はいた時の落ち感とラインがとてもきれいで、シワも気にならず、立ったり座ったりすることの多い撮影の日や、子供の学校行事にも大活躍してくれそうです。買いやすいプライスも、色違いで欲しくなるポイントですよね! 合わせたのは、ゴールドボタンがポイントになったネイビープルオーバー。シンプルで知的なムードのワンツーコーデに。全身の色合いがシックなので、チェーンバッグやゴールドピアスで華やかさを足しました。」
塚本 桃子 Momoko Tsukamoto
エディター&ライター。1975年生まれ。外資系ヘアケアブランドの化粧品会社に10年勤務後、ライターに転身。現在は女性ファッション誌やWEBマガジンの執筆、ディレクションはじめ、アパレルブランドとのコラボ企画など多方面で活動中。日々の私服やおすすめアイテムを紹介するInstagramも注目を集める。
  1. DoCLASSE
  2. STYLING TIPS Vol.2