

マイスタイルを完成させるカギとなるのは、
取り入れるだけで印象を更新できる“最旬ピース”。
その一着を、DoCLASSEの注目アイテムから、
ファッションのプロフェッショナルたちがセレクト。
どんなふうに着こなすかを教えてもらいます。
自分に似合うものを熟知したファッションプロならではの審美眼で提案する、
感度の高いスタイリングのコツは、きっと参考になることばかり。
日々の装いをアップデートするヒントを早速チェックしてみてください。
取り入れるだけで印象を更新できる“最旬ピース”。
その一着を、DoCLASSEの注目アイテムから、
ファッションのプロフェッショナルたちがセレクト。
どんなふうに着こなすかを教えてもらいます。
自分に似合うものを熟知したファッションプロならではの審美眼で提案する、
感度の高いスタイリングのコツは、きっと参考になることばかり。
日々の装いをアップデートするヒントを早速チェックしてみてください。
「ダブルフェイスのリバーコートというと、きちんとエレガントな印象が高いけれど、こちらはコクーン風に見えるフォルムに今どきの抜け感があって、とても着こなしやすいという印象。ミドル丈なのもバランスがとりやすくて、いいですね。ネイビーコートのインは、ライトグレーでつなげると、カジュアルになり過ぎず、品よくまとまる気がして好きです。ベーシックなスタイリングなので、メガネとスニーカーで、ちょっとメンズっぽい味つけにしてみました。」
「リッチなモカベージュの表地、そしてリアルダウンの本格的な暖かさと軽さで、このプライスなのが本当に素晴らしい♡ フードではないスタンドカラーの襟元や、グログランのリボンテープのあしらいも、スポーティになりすぎず、きちんと大人の仕様になっていますよね。リュクスな印象を生かしたくて、ニットとプリーツスカートはホワイトできれいめに。足元はあえてスピード感のあるエッジィなブーツで、メリハリを効かせて。」
「ニットのベストとロングのフレアスカート。ひと目見て、このセットアップがあったら冬の着こなしが新鮮に回るな、と直感! ベストとスカートは異なる編み地で、やや張り出した肩先や、広がりすぎないスカートのラインなど、さりげない今どき感に惹かれました。凛とした清潔感のあるブルーのシャツを差して、今年らしいレイヤードスタイルに。サイドのスリットがレイヤードスタイルにキレ味を効かせてくれるのもいいです。このセットアップも驚きのプライスで、本当にお得。」
「毛足が密に詰まった、柔らかなボアの質感にうっとり。奥行きのあるグレーの色味と相まって、リッチなかわいげが生まれます。ノーカラーのシンプルなデザインで、気張らずにさっとはおれるのも魅力。サテンのナローフレアスカートを合わせて、素材感のコントラストをつけると軽やかに見えます。華やかなお出かけシーンでも、この一枚があると気分が上がりますね。インしたシアーニットも、とろんと柔らかくて、透け感も繊細。エレガントに振りたい時や、ジャケットのインナーにも重宝しそう。」

三尋木 奈保 Naho mihirogi
ファッションエディター&ライター。大学卒業後に一般企業での勤務を経て、雑誌編集の道へ。『Oggi』『Marisol』『eclat』など数々の人気女性誌で、キャリア女性や大人世代のファッションページを長年手がけ、読者からの支持も厚い。スタイルの持ち味は「フレッシュコンサバ」。きれいめスタイルに、モダンな感性やニュアンスを加えた着こなしを提案し、上品さとこなれ感を両立させるコーディネートに定評。ブランドとの商品開発やコラボレーションにも携わり話題を集める。著書『マイ ベーシック ノート』(小学館)は、シリーズ累計18万部を超えるベストセラーに。